ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月19日

DOでスープカレー【大失敗編】

我が家のカレーはドロドロしたカレーだ。
どのくらいドロドロしているかというと、
ライスにまったく染み込まないほどドロドロだ。
妻はこういうカレーの方が好きらしい。

でもたまには、パシャパシャして、サラリと辛いカレーが食べたい!
そうだ! ダッチオーブンでスープカレーを作ってみよう!グー

用意した材料は、手羽元、ニンジン、ジャガイモ、アスパラ、玉ねぎ。
DOでスープカレー【大失敗編】

以前作ったローストチキンがあまりに美味しかったので、同じ手法で調理しようと思い、大きめに切った野菜と手羽元をダッチオーブンに入れ、無水焼にしました。
DOでスープカレー【大失敗編】

おぉ、美味そうに焼けた。 後はコレに水を入れ、ひと煮立ちさせ、カレーを入れるだけ~♪
DOでスープカレー【大失敗編】

ダッチオーブンの底網を取り、水を入れ、以下のスパイスで味付け~。 後は少々煮込むだけ♪
DOでスープカレー【大失敗編】DOでスープカレー【大失敗編】

異変に気づいたのは、最後に砂糖と塩で味を整え、かき混ぜているときでした。
「あれ?ジャガイモどこいった?? ん?なんでコゲが浮いてるの??汗
DOでスープカレー【大失敗編】

とりあえず、いただきま~す。食事 「うっ・・・、ちょっとコゲ臭いし、なんかドロドロしてる~。」ガーン
妻も「う~ん・・・、これはちょっと・・・。」
子供達も「なんか、にが~い。」
DOでスープカレー【大失敗編】

どうやら、無水焼でやわらかくなったジャガイモはちょっと煮込んでる間にドロドロに溶けてしまったようです。汗
コゲは無水焼したときに、底網から小さな野菜が鍋底に落ちてコゲついた模様。
せっかくのスープカレーも、いつものカレーのようにドロドロ。 しかも焦げ臭い。 さらにジャガイモは皮だけ残ってて、いや~な感じ。 ジャガイモの皮は剥いておくべきだった・・・。
見事、大失敗です。ガーン

しかし! このまま、引き下がることは出来ません! 理想のスープカレーをいつか、作ってやりますよ! I CAN DO IT!

そして、いつかの【リベンジ編】に続きます。パンチ

・・・でもね、でもね、肉だけは期待通り、柔らかくて美味しかったよー。ウワーン

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。





同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事画像
DOでキャベツ丸ごとトマトコンビーフ煮
DOでスープカレー【3度目の正直】
今日はステーキ!
DOでビーフシチュー
DOでたこ飯
DOで焼豚
同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事
 DOでキャベツ丸ごとトマトコンビーフ煮 (2009-02-21 17:23)
 DOでスープカレー【3度目の正直】 (2009-02-03 23:36)
 今日はステーキ! (2009-01-25 21:18)
 DOでビーフシチュー (2009-01-17 21:24)
 DOでたこ飯 (2009-01-11 22:25)
 DOで焼豚 (2009-01-04 22:33)

この記事へのコメント
おはようございます。

残念でしたね。でも、リベンジ編が楽しみです。
スープカレーのレシピはよくわかりませんが、無水焼きした時点で具材には火が通っているので、カレースープは別に作っておいてもいいのかも・・・気になるのでレシピ調べてみようかな。
Posted by チーズチーズ at 2008年11月19日 06:03
おはようございます。

凝った料理に挑戦しましたね~。
自分はただ焼く、煮る、燻す、などを単純にやる料理ぐらいしか出来ないですよ。
今度はうまく出来るように頑張ってくださいね~。
Posted by とーととーと at 2008年11月19日 06:06
おコゲとジャガ皮さえなければ、普通においしそうです。
ただ・・・スープカレーには見えないかもですね。(笑

リベンジ編を拝見して、私も挑戦してみます!
なので、失敗レポは大歓迎なのです。^^
Posted by Kuradon at 2008年11月19日 07:55
チーズさん。こんばんはw

確かに、カレースープは別鍋で作るべきでした><
外でも作りやすいようにとDOだけでやったのが失敗の元だったかもしれませんT_T
次回、そうしようかな。
Posted by odapapaodapapa at 2008年11月19日 12:49
とーとさん。こんばんはw

そんな凝ってはいませんよ~w
とりあえずジャガイモの煮崩れをなんとかしないと、理想のスープカレーが作れません。
ん~、どうすれば良いんだろ?
Posted by odapapaodapapa at 2008年11月19日 12:51
Kuradonさん。こんにちはw

とりあえず、ジャガイモは溶けても味は悪くなりませんからね~。
確かに、お焦げとジャガイモの皮は頂けなかった><

いつかリベンジですw
Posted by odapapaodapapa at 2008年11月19日 12:53
こんにちは(^^)!

じゃがいもも特別小さく切ったわけじゃないみたいなのに、溶けちゃったんですね(@@)恐るべしDO・・・・

私も失敗しますよ、ブログにUPしないだけで(爆)。odapapaさんは失敗作もちゃんとUPされてて、尊敬します。

一度肉と野菜を焼いたあと、別皿に出しておいてスープを作って、それからドボンと入れたらどうなんでしょう・・・?
Posted by ringringkangkang at 2008年11月19日 17:24
こんばんは~^^

あら~残念~!ちょっと苦かったでしょう
せめてお肉を底にしてたら被害は少なかったかも…
メークイン系の煮くずれしないお芋でも
ダッチだとくずれちゃうんですよね~
リベンジ編待ってま~す^^
私もいろいろリベンジしなきゃ^^(結構やってる><)
Posted by びたこまま at 2008年11月19日 21:40
ringringkangkangさん。こんばんはw

私も、このネタしばらく温存していたのですが、まぁ、せっかく写真も撮ってるし、載せようかなとw

やっぱり、具材とスープは別々に作った方が良いのかな?
横着しちゃいけませんね><
Posted by odapapaodapapa at 2008年11月19日 23:25
こんばんは☆

スープカレー…私食べたことないので
odapapaさんのリベンジレシピで
参考にさせていただきます(^^ゞ
ちなみにうちのカレー(市販のルウですが…)も鶏肉入れます!
やわらかくて美味しいですよね♪

そうそう!ローストチキンで使ってた『クレイジーソルト』
うちも買っちゃいました(*^^)vいろいろ使えて、
しかもいい味になってグッドです(^^)b
Posted by ありの巣ママ at 2008年11月19日 23:26
びたこままさん。こんばんはw

コゲがあると苦いですね><
肉が下の方が良かったかな?
そうか、イモはまだメークインの方が良いですよね。
私使ったイモ・・・、なんだろう?

いろいろ勉強して、リベンジです!w
Posted by odapapaodapapa at 2008年11月19日 23:29
ありの巣ママさん。こんばんはw

私も、スープカレーはお店でしか食べたこと無いです><
なんとか、あのサラリとしたカレーを作りたかったのですが・・・、難しいもんですね><

クレイジーソルトかけて鶏肉焼くだけでも、おいしいですよねw
私、今日、シュウマイ(冷凍をチンしたもの)にかけてみたのですが、それでもウマイw
Posted by odapapaodapapa at 2008年11月19日 23:35
いつもながら、素晴らしい創作意欲ですね!
きっとDOも喜んでいるでしょうね。うちなんか焼き芋したきり眠っておりますよ・・・

そろそろ我が家では「Yes! We Can!」「Yes! We Can!」とか言って嫁にお願いしてみようかと思います。(笑)

リベンジレシピ期待しております。
Posted by my-redsmy-reds at 2008年11月20日 09:14
my-redsさん。こんにちは。

創作意欲はあるんですが、ウデがついてきませんT_T
主婦の方から見れば、「そりゃ、失敗するでしょうw」って思われますよw

しかし、おいしいスープカレーが作れるまで、研究したいと思いますw
Posted by odapapaodapapa at 2008年11月20日 13:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DOでスープカレー【大失敗編】
    コメント(14)