ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年02月03日

DOでスープカレー【3度目の正直】

いやはや、更新が遅れてしまいました。汗

そして、今日は節分なんですね~。
控えめながらも、「鬼はそと~、福はうち~」と、先ほど豆まきを完了しました。

さてさて、本題。
過去2回作って、いずれも満足いく味とはいかなかった、
鬼門の料理、スープカレー。

今回、長女からのリクエストがあり、作ることになりました。
はてさて、今度こそ福を呼び込むことが出来たでしょうか?

ちなみに、1回目の時の失敗は以下の2点。
1)焦がしてしまった事。
2)じゃがいもが溶けてしまった事。


そして、2回目の時の失敗は以下の2点。
1)肉を凍ったまま調理した事。
2)クミン(香辛料)を切らしていた事。


以上の反省点を踏まえ、3度目のチャレンジです。グー
DOでスープカレー【3度目の正直】

今回下ごしらえする時間があったので、これまでと肉の調理方法を変えてみました。
下味が付きやすいよう、手羽元をフォークでブスブスと刺して穴を開けます。
そしてこの肉を、ヨーグルト(200g)、玉ねぎのすりおろし(1/2個)、カレー粉(小さじ1)、レモン汁(少々)を混ぜ合わせたものに3時間ほど漬けこみます。
チキンカレーなどで鶏肉をヨーグルトに漬けこんで柔らかくしますよね。 それをやってみました。ニコッ
DOでスープカレー【3度目の正直】DOでスープカレー【3度目の正直】

漬け終わった肉を軽く洗い流し、フライパンで焦げ目をつけます。
どうせ後で煮込むので、中まで火は通しません。
DOでスープカレー【3度目の正直】DOでスープカレー【3度目の正直】

後は通常のカレー同様、みじん切りにした玉ねぎを炒め、水(1000cc)、ターメリック(小さじ2)、カレー粉(小さじ1~2くらい)、コリアンダー(少々)、ローレル(1~2枚)と、クミンパウダー(少々)、そして先ほど焦げ目をつけた肉、ニンジン、じゃがいもを入れて煮込みます。
今回のじゃがいもはメークインだったので、前回のように煮崩れ防止用の梅干は使いませんでした。
DOでスープカレー【3度目の正直】DOでスープカレー【3度目の正直】

そして、煮込む事約20分。
最後に、砂糖(小さじ2)、塩(小さじ1)を入れ味を整えて完成です!!
DOでスープカレー【3度目の正直】

さて、今回も見た目はバッチリ。 3度目の正直となるか!?
DOでスープカレー【3度目の正直】


パクリ。

「うん、うん、う~ん・・・・。」

明らかに前回よりはおいしいのですが・・・、何だろう?
薄いと言うか・・・、辛さが単調?
カレー粉と他少しの香辛料をしか使ってないからだろうか?

また、肝心の鶏肉は手間をかけた割りに、あまり柔らかいとは言えない。タラ~
硬くは無いけど。
これなら、いつものように無水焼にした方が柔らかいかな。

う~ん、90点。
まだまだ改善の余地がありそうです。

スープカレーって奥が深い!ウワーン


にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。





同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事画像
DOでキャベツ丸ごとトマトコンビーフ煮
今日はステーキ!
DOでビーフシチュー
DOでたこ飯
DOで焼豚
DOでクリスマスケーキ
同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事
 DOでキャベツ丸ごとトマトコンビーフ煮 (2009-02-21 17:23)
 今日はステーキ! (2009-01-25 21:18)
 DOでビーフシチュー (2009-01-17 21:24)
 DOでたこ飯 (2009-01-11 22:25)
 DOで焼豚 (2009-01-04 22:33)
 DOでクリスマスケーキ (2008-12-29 22:51)

この記事へのコメント
こんばんは☆

娘サンからのリクエスト!うれしいですよね♪
私スープカレーって今だに食べたことないんですが、
カレーのようにご飯と一緒に…という感じなんですか?
それともスープ感覚で…?
お子さんたちは少なくとも3回は食べてるんですよね~
羨ましいな~!ヽ(^。^)ノ
Posted by ありの巣ママ at 2009年02月04日 01:25
おはようございます(^。^)

思ったより、難しそうですね!
以前、作ったことがあるんですが、
やはり、何か物足りなさを感じた記憶があります^_^;

普通のカレーだとカレーのルーがしっかり味を出すんでいいんですが、スープだと、それができなくなってしまうんで。。。
きっと、スープ自体を濃厚な感じに仕上げないといけないような気がします。。。ん~奥が深いですね(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年02月04日 08:23
スープカレーって難しいんですね~(^^ゞ
私には無理かも・・・
でもリクエストがあったって事は、娘さん気に入ってるんでしょうね♪
どんどん改良していけば、きっと満足のいく味になりますよ~
ファイト~odapapaさん(^u^)

うちの旦那も料理作って欲しいな~
出不精で面倒くさがりなので(T_T)
Posted by haruharu5 at 2009年02月04日 09:45
おはようございます。

スープカレーは少し味を濃くしないといけないのかな?
ブイヨンかコンソメを入れれば味がしっかりするのかな???

試行錯誤でやってみるしかないか~(爆)
がんばってレシピ教えてくださいね(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2009年02月04日 11:20
こんにちは!

3度目の正直・・・にはなりませんでしたか^^;
見た感じでは完璧に見えるんですけどね^^;

特に鶏肉を漬け込んでしまうあたり、
ホント拘って作ってますよね^^

リベンジ期待してますよ~^^/
Posted by kaonkaon at 2009年02月04日 17:52
odapapaさんにしては苦戦しておりますね。
そんなに奥が深いんですか!
我が家には無理なレシピとしてインプットされつつありますよ。(笑)

本場の人に聞くしかないっすかね!味に関しては。

完全なるスープカレー。お待ちしております。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年02月05日 23:18
ありの巣ママさん。こんばんはw

私も自分で作るまで食べた事ありませんでした(爆!)
なので、食べ方も良くわからないんですが、
とりあえずご飯と一緒に食べてますw

しかし、なかなか難しいです><
ありの巣ママさん、作って~w
Posted by odapapaodapapa at 2009年02月07日 22:40
チーズさん。こんばんはw

チーズさんも作ったことがありますかw
なんか・・・、ちょっと物足りないですよね~。
なんだろう、この物足りなさは?

以前、スープカレーではないが、知り合いから
ココナッツカレーを頂いたときはすっごくおいしかったw

あの美味さをスープカレーで出したい!><
Posted by odapapaodapapa at 2009年02月07日 22:43
haruharu5さん。こんばんはw

スープカレー、思ったより手強いです><
娘は気に入ってるのだろうか?
いつも残すクセにw

私も、”あくまで”週末クッキングパパですw
大した料理は出来ません><
Posted by odapapaodapapa at 2009年02月07日 22:46
セブパパさん。こんばんはw

あ、そうだ。 記事でコンソメ入れたこと書き忘れた><
一応、チキンコンソメも入れてました><

でも、確かにもっと味付けを濃くしないと、ダメそうですね。
カレー粉ばかり増やしても、辛くなるだけだし・・・。

なに入れれば良いんだろう???
Posted by odapapaodapapa at 2009年02月07日 22:49
kaonさん。こんばんはw

惜しいところまでは行ったのですが、まだまだ><

鶏肉をヨーグルトに漬け込むと柔らかくなると聞いてましたが、
ダッチなら無水焼した方が柔らかくできますね><

なんか、スープカレーのリベンジシリーズが続きそうですT_T
Posted by odapapaodapapa at 2009年02月07日 22:52
my-redsさん。こんばんはw

スープカレーは北海道が本場らしいですねw
う~ん、どなたか北海道出身の方おりませんか~?

ぜひ、ご教授下さい><
Posted by odapapaodapapa at 2009年02月07日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DOでスープカレー【3度目の正直】
    コメント(12)