ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月29日

DOでフルーツケーキ

ついに妻の重い腰(おしり)が上がった!!
ダッチオーブンの料理本「家で庭でキャンプで3倍楽しめるダッチオーブン72メニュー」を見ながら、「これ、おいしそう。」と言って何か作る決意をしたようです。

それは、フルーツケーキ。 ホットケーキミックス(ホットケーキの素)で作れる簡単ケーキなのです。ニコッ
DOでフルーツケーキ

すかさず妻は私に「じゃ、干しブドウとバナナ買ってきて♪」 妻のやる気が冷めないうちに、すぐ買いに行きました。ダッシュ

ホットケーキ作り同様、ホットケーキミックス1袋(200g)に100ccの牛乳と卵1個を加え、かき混ぜます。 そして、干しブドウと適当に切ったバナナを入れ、混ぜ合わせます。 ケーキ型(我が家はケーキ型が無かったので、小さい取っ手無しのフライパンを使いました。)に、溶かしバターを塗ります。
DOでフルーツケーキDOでフルーツケーキ

生地をケーキ型に流し込み、ダッチオーブンに入れて焼くだけ。 上火は中火(のつもり)、下火はガスコンロの弱火で焼きます。 屋内でしたが、上火に炭火を使いました。(※屋内で炭を使う場合は、換気を十分に行って下さい。 換気が不十分だと一酸化炭素中毒になる恐れがあります!)
DOでフルーツケーキDOでフルーツケーキ

ハイ! もう、できあがり!ビックリ 本には「10分で焼ける。」と書いてありましたが、上火が弱かった為か、30分くらいかかりました。
DOでフルーツケーキ


う~ん。 さすが、妻。 確かにこりゃ簡単だわ。
これなら、キャンプの朝食やおやつにも良さそうだな~。
それにホットケーキよりも断然おいしい。ドキッ
でも甘党の私は砂糖を足した方が良いかな~。


DOでフルーツケーキ家で庭でキャンプで3倍楽しめるダッチオーブン72メニュー
著者:太田潤  出版社: 成美堂出版
私の妻を動かしたのはこの本です。ニコッ
ナチュラムの「ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ≪72メニューブックセット≫」にもついてくる本です。 たくさん参考になるレシピが載ってますよ~。


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ≪72メニューブックセット≫
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ≪72メニューブックセット≫

我が家の使用しているダッチオーブンはコレ!
上記の料理本がオマケで付いてきます。ニコッ


にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。





同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事画像
DOでキャベツ丸ごとトマトコンビーフ煮
DOでスープカレー【3度目の正直】
今日はステーキ!
DOでビーフシチュー
DOでたこ飯
DOで焼豚
同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事
 DOでキャベツ丸ごとトマトコンビーフ煮 (2009-02-21 17:23)
 DOでスープカレー【3度目の正直】 (2009-02-03 23:36)
 今日はステーキ! (2009-01-25 21:18)
 DOでビーフシチュー (2009-01-17 21:24)
 DOでたこ飯 (2009-01-11 22:25)
 DOで焼豚 (2009-01-04 22:33)

この記事へのコメント
まあ、奥様もついに参戦?
怖いモノなしじゃないですかぁ!
料理上手なご両親…お子様達が羨ましいです^^

それにしても家の中で、炭はちと怖いですね~
でもうちも20数年前のガスを点火したりしてるから一緒かな^^v
Posted by びたこまま at 2008年10月30日 01:28
おいしそう♥こんな時間に見たら、
余計お腹がすきました(^_^;)

ご夫婦共々料理の成績『5』ですね!
でもこれなら料理ベタの私もいけるかも♪
…電子オーブンでね^^;
ダッチはまだまだです(>_<)
Posted by ありの巣ママ at 2008年10月30日 02:38
バナナってお菓子にすると ほんと
おいしいですよね!
odapapaさん甘党なんですね・・・
私は 甘いものは そう食べませんが
バナナとチョコチップの組み合わせが大好きで 冷凍庫にはチョコチップが必ずあります・・・だけど、バナナダイエットのTV放映のせいか、最近バナナが高い~^_^;
記事見たら 食べたくなってきました~
Posted by aiannaiann at 2008年10月30日 09:02
もうご挨拶だけにします。w

こんにちわ!
Posted by hinanoa at 2008年10月30日 09:27
どうもです~。
我が家もそろそろ今週末あたりからダッチに取り掛かろうかと思ってます。

だ、大丈夫なんですか?
重い腰(おしり)なんて書いてしまって!(笑)
私は刺されます。(笑えません)

でも、私もダッチオーブンを機にキッチンに少しは立とうかと思っています。

またまた参考にさせて頂きます~。
Posted by my-redsmy-reds at 2008年10月30日 11:18
びたこままさん。こんにちはw

ついに妻もヤル気になってくれましたw
ダッチオーブン気に入ってくれたようですw

炭火は・・・、危険性があるので、おすすめはしませんw
でも、上火ヒーター高いしな~T_T
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 12:44
ありの巣ママさん。こんにちは。

いやいや、ありの巣さんちは夫婦でブログ書いてますよね?
妻もちっとはブログを手伝ってくれると良いのですがw
そちらの方がスゴイですよw
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 12:47
aiannさん。こんにちはw

はいw 私は甘党ですw
甘いものはちょっとと言いつつ、チョコチップ常備でって、どんだけ~w

そうですね~。 最近バナナ高いようですね~。 TVの影響力ってすごいw

ぜひ、チョコチップとバナナでどうぞw
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 12:51
hinanoaさん。こんにちはw

考えすぎですよ、hinanoaさんw
子供のころ、読書感想文とか苦手だったでしょw
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 12:52
my-redsさん。こんばんは。

この記事は、昨晩出張先から書いたので、妻は多分まだ見てないw

後日(おしり)が抹消されていたら、刺されたと思ってくださいw

DOは火加減に慣れが必要だと思いますので、フィールドで実践する前に、家で一回くらい使ってみるといいですよ~w
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 12:56
こんにちは(^^)!

この本、私も先日買いました~~。「おっこのケーキ美味しそう♪」と思っていた矢先だったので、詳しいレポ嬉しかったです☆

このケーキ、中に入れる具材をいろいろ変えても美味しそうですね!チョコチップ+くるみとか・・・・

重いおしり・・・私も旦那が書いてたら、刺しはしませんが、ひっぱたくかもしれません(爆)。
Posted by ringringkangkang at 2008年10月30日 13:22
本当に簡単に出来るんですね~
来年のキャンプの時やってみます!

キャンプでケーキ食べられたら、幸せだろうな~(^u^)
溶かしたチョコとかかけちゃおうかな♪

夫婦で一緒に料理!良いですね~
Posted by haruharu5 at 2008年10月30日 15:44
こんばんは。
ほほ~う、このような本があるのですね!
うちも購入して重いおしりをあげてもらうかな(笑)
Posted by drumerkt at 2008年10月30日 19:32
ringringkangkangさん。こんばんはw

具材変えていろいろアレンジできますね~。
くるみとかのナッツ類入れても美味しそうですw

先ほど妻に「何コレ?刺せばいいの?」と言われました。ノ゚д゚))))
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 20:40
haruharu5さん。こんばんはw

ホント簡単にできましたw
チョコとかハチミツとかジャムとか、何でも良いと思いますよw
まぁ、たまには一緒に料理もいいですねw
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 20:42
drumerktさん。こんばんは!

主婦は「簡単で、おいしく!」に弱いみたいです。(え?そんなことない?「安い」も?)
ringringkangkangさんのブログで、もっと家庭向きなDO料理本紹介されてましたよw
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 20:47
こんばんは。

ダッチは男のクッカーといわれていますが、やっぱり主婦が使うと簡単に使いこなしますね。
やっぱり基本が出来ているからでしょうか。
Posted by とーととーと at 2008年10月30日 22:47
こんばんは、

ホットケーキミックスでこんなおいしそうなケーキができるんですね。

俄然やる気が出てきました。
今週末になにかトライしょうと思います。

また、よらせていただきます。
Posted by 炭焼き小五郎炭焼き小五郎 at 2008年10月30日 23:55
とーとさん。おはようございます。

毎日料理を作っている妻には敵いませんよw
私が作ると言っても、料理本に書いていないような基本は妻に聞きながらですw
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月31日 07:45
炭焼き小五郎さん。おはようございますw

ホットケーキミックスなんかで意外と美味しくできますw
ぜひぜひ、お試しあれw

今後ともよろしくお願いしますw
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月31日 07:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DOでフルーツケーキ
    コメント(20)