2008年11月17日
オートキャンプ2008 in しあわせの丘リゾート
2008年11月15日 1泊2日
10回目のキャンプ
今回はS家パパのお誘いを受け、オートキャンプ2008に行ってきました。
オートキャンプ2008とは「社団法人日本オート・キャンプ協会(通称JAC)」が主催するキャンプイベントです。
でも今回、次女が熱を出した為、妻と次女がお留守番となり初めての父子キャンプとなりました。
おかげで、忙しくて忙しくて。
ほとんどイベントに参加できず、写真もあまり撮ってる暇がありませんでした。
なので、このイベントの様子を十分にお届けできませんが、ご容赦ください。
メイン会場にはステージが用意され、ここで様々なイベントが催されました。
初日は「花木探しクイズ大会」や「開会式」、「ミニコンサート」が催されたようです。(←すみません。参加してません。
)
「ミニコンサート」ではオペラ歌手が「崖の上のポニョ」を子供達と大合唱し、盛り上がっていました。
また、酒類やおつまみも販売され、大人たちは野外の生コンサートで、キャンプの夜を楽しいでいたようです。(←子供達からコンサートの様子を聞きました。
)

サイト内では、イベント協賛メーカの展示販売会も行われていました。
今回は「小川キャンパル」、「ロゴス」、「SOTO(新富士バーナー)」が出展しておりました。
中でも、スポーツ用品店で実物展示を見ない、小川のティエラ5-EXやヴェルタ4が展示されており、初めて実物に触れることが出来ました。 いや~、さすがは小川のテント。 値が張るだけの事はありますね~。 安物テントとは生地がまったく違い、まるで「ジーンズ」のように厚く、しっかりしていましたよ。
また、ロゴスやSOTOは通常販売価格より遥かに安い、目玉商品などもありました。
SOTOのシステムスタンド(定価¥4,200)がなんと¥1,000
で販売されており、特に使う用途もありませんでしたが、「何かに使えるかも」と思って買ってしまったのは、妻に内緒です。
(すみません。 展示販売会の写真を撮り損ねました。
)
2日目最終日、「閉会式&抽選会」が催されました。(←まともに参加できたイベントはこれだけ。)
閉会式では協会長が「・・・来年のオートキャンプ2(に)0(まる)0(まる)0(まる)9(きゅう)は(←1桁多いよ!)、大子広域公園で行います。」とか言ってました。 次の参加者代表の言葉で「大子広域公園はペットが同伴できないので、何とかしてください。」とか言われちゃったりもしてました。
さて、お待ちかねの最終イベントは抽選会。 今年の参加家族数は77家族だったそうです。 景品数はざっと見、30~40はあるので、かなりの高確率で当たります。 目玉商品は、ユニフレームの「REVO280」や「REVOタープ」、それから小川の「カーサイトリビングSW」や「フィールド・ドリーム マミー4+6」といったところでしょうか。

そして抽選会開始直後、なんと! 一発目でいきなり・・・
、S家が呼ばれました。
当たった物は小川の「フィールド・ドリーム マミー4+6」! ¥13,000相当の品です! なんて運の良い!
コレだけで、今回のキャンプ代の元が取れるっていう代物。(S家パパさん、ごめんなさい。 あまりにもいい顔してるので、写真載せちゃいました。
)
私も高確率を期待して、気持ちは諦めませんでしたが、最後まで呼ばれることはありませんでした。
しかし、参加賞として抽選が当たらなかった人にも、ロゴスの「エアピロー」等が配当されました。 まぁ、いいや、コレでも♪


「オートキャンプ2008」我が家の感想
冒頭で申し上げたとおり、今回は父子キャンプとなってしまったので、何かと忙しく、肝心なイベントにほとんど参加することができませんでした。
しかし、ミニコンサートなどの熱気は、周りのテントサイトまで届いてきており、なかなか楽しそうな雰囲気でした。
また、子供達にはお菓子やジュース等が振舞われ、子供達が満足げにイベント会場から帰ってきました。
景品が当たるイベントや抽選会のようなイベント、また展示会での格安販売等、運が良ければイベント参加費の元が十分取れてしまいます。
来年は、11月下旬、「大子広域公園」で行われる予定になっているそうです。 機会が合えば、また来年参加し、今回のリベンジを果たしたいと思います。
社団法人日本オート・キャンプ協会
http://www.autocamp.or.jp
しあわせの丘リゾートオートキャンプ場
http://park2.wakwak.com/~sachikon/siawase/
にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。
10回目のキャンプ
今回はS家パパのお誘いを受け、オートキャンプ2008に行ってきました。

オートキャンプ2008とは「社団法人日本オート・キャンプ協会(通称JAC)」が主催するキャンプイベントです。
でも今回、次女が熱を出した為、妻と次女がお留守番となり初めての父子キャンプとなりました。

おかげで、忙しくて忙しくて。

なので、このイベントの様子を十分にお届けできませんが、ご容赦ください。
メイン会場にはステージが用意され、ここで様々なイベントが催されました。
初日は「花木探しクイズ大会」や「開会式」、「ミニコンサート」が催されたようです。(←すみません。参加してません。

「ミニコンサート」ではオペラ歌手が「崖の上のポニョ」を子供達と大合唱し、盛り上がっていました。

また、酒類やおつまみも販売され、大人たちは野外の生コンサートで、キャンプの夜を楽しいでいたようです。(←子供達からコンサートの様子を聞きました。

サイト内では、イベント協賛メーカの展示販売会も行われていました。
今回は「小川キャンパル」、「ロゴス」、「SOTO(新富士バーナー)」が出展しておりました。
中でも、スポーツ用品店で実物展示を見ない、小川のティエラ5-EXやヴェルタ4が展示されており、初めて実物に触れることが出来ました。 いや~、さすがは小川のテント。 値が張るだけの事はありますね~。 安物テントとは生地がまったく違い、まるで「ジーンズ」のように厚く、しっかりしていましたよ。
また、ロゴスやSOTOは通常販売価格より遥かに安い、目玉商品などもありました。
SOTOのシステムスタンド(定価¥4,200)がなんと¥1,000


(すみません。 展示販売会の写真を撮り損ねました。

2日目最終日、「閉会式&抽選会」が催されました。(←まともに参加できたイベントはこれだけ。)
閉会式では協会長が「・・・来年のオートキャンプ2(に)0(まる)0(まる)0(まる)9(きゅう)は(←1桁多いよ!)、大子広域公園で行います。」とか言ってました。 次の参加者代表の言葉で「大子広域公園はペットが同伴できないので、何とかしてください。」とか言われちゃったりもしてました。

さて、お待ちかねの最終イベントは抽選会。 今年の参加家族数は77家族だったそうです。 景品数はざっと見、30~40はあるので、かなりの高確率で当たります。 目玉商品は、ユニフレームの「REVO280」や「REVOタープ」、それから小川の「カーサイトリビングSW」や「フィールド・ドリーム マミー4+6」といったところでしょうか。
そして抽選会開始直後、なんと! 一発目でいきなり・・・




私も高確率を期待して、気持ちは諦めませんでしたが、最後まで呼ばれることはありませんでした。


「オートキャンプ2008」我が家の感想
冒頭で申し上げたとおり、今回は父子キャンプとなってしまったので、何かと忙しく、肝心なイベントにほとんど参加することができませんでした。

しかし、ミニコンサートなどの熱気は、周りのテントサイトまで届いてきており、なかなか楽しそうな雰囲気でした。
また、子供達にはお菓子やジュース等が振舞われ、子供達が満足げにイベント会場から帰ってきました。
景品が当たるイベントや抽選会のようなイベント、また展示会での格安販売等、運が良ければイベント参加費の元が十分取れてしまいます。

来年は、11月下旬、「大子広域公園」で行われる予定になっているそうです。 機会が合えば、また来年参加し、今回のリベンジを果たしたいと思います。

社団法人日本オート・キャンプ協会
http://www.autocamp.or.jp
しあわせの丘リゾートオートキャンプ場
http://park2.wakwak.com/~sachikon/siawase/

最後にクリックして頂けると嬉しいです。
Posted by odapapa at 23:53│Comments(22)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは~。
僕も始めての父娘キャンプの時は忙しくて何も出来なかった気がします。今は父娘キャンプばかりなのでなれましたが...。
大物GET出来ずに残念でしたね。
>来年は、11月下旬、「大子広域公園」
ほ~行ってみようかな?
僕も始めての父娘キャンプの時は忙しくて何も出来なかった気がします。今は父娘キャンプばかりなのでなれましたが...。
大物GET出来ずに残念でしたね。
>来年は、11月下旬、「大子広域公園」
ほ~行ってみようかな?
Posted by マイコー
at 2008年11月18日 00:21

おはようございます。
忙しいなりに楽しめたようですねぇ。
食事の支度なんかで大変だったんでしょうか。
抽選は残念でしたね。
我が家もこういうのは当たったことがありませんよぉ。
忙しいなりに楽しめたようですねぇ。
食事の支度なんかで大変だったんでしょうか。
抽選は残念でしたね。
我が家もこういうのは当たったことがありませんよぉ。
Posted by とーと
at 2008年11月18日 04:32

おはようございます。
ウチの男キャンプ(息子と私)も忙しいですよー!
設営、食事、食事の後片付け、撤収作業・・・一人でやってるようなもの・・・鍛えられます(汗)
おのずと、食事もレトルト系に走りがちです。
ちなみに、昼はカップめん! 夕食はレトルトカレー&パックごはん! 朝食はダッチオーブンで中華マンを蒸して食べたり・・・
これ、ウチの前回のメニュー・・です。おはずかしい・・・
常に何か作業している感覚ですね。・・・焚火タイムくらいかな、のんびりできるのは・・・・
odapapaさん、お疲れ様でした。
でも、こういったキャンプイベント参加してみたいです。
ウチの男キャンプ(息子と私)も忙しいですよー!
設営、食事、食事の後片付け、撤収作業・・・一人でやってるようなもの・・・鍛えられます(汗)
おのずと、食事もレトルト系に走りがちです。
ちなみに、昼はカップめん! 夕食はレトルトカレー&パックごはん! 朝食はダッチオーブンで中華マンを蒸して食べたり・・・
これ、ウチの前回のメニュー・・です。おはずかしい・・・
常に何か作業している感覚ですね。・・・焚火タイムくらいかな、のんびりできるのは・・・・
odapapaさん、お疲れ様でした。
でも、こういったキャンプイベント参加してみたいです。
Posted by チーズ
at 2008年11月18日 06:25

どうもです。
さすがに、父子キャンプだとお忙しそうですね。
また、イベントもあったりすると気持ち的に余計なんでしょうけど。
イベント自体は楽しそうですね~。個人的には当たる予感まったくしないんですけど、抽選会というたぐいのものは好きです。
夢だけは膨らみますからね。(笑)
大人一人に戦力にならない子供2人連れて行ったりしたらもっと大変なのでしょうか・・・
さすがに、父子キャンプだとお忙しそうですね。
また、イベントもあったりすると気持ち的に余計なんでしょうけど。
イベント自体は楽しそうですね~。個人的には当たる予感まったくしないんですけど、抽選会というたぐいのものは好きです。
夢だけは膨らみますからね。(笑)
大人一人に戦力にならない子供2人連れて行ったりしたらもっと大変なのでしょうか・・・
Posted by my-reds
at 2008年11月18日 10:18

お疲れ様でした~♪
父子だとやっぱりお父さんが忙しくなりますよね~
来年は家族で行けると、もっと楽しめるかな?
我が家も一度イベントキャンプに行ってみたいな~と思ってます!
来年は、参加したいな~
でも息子が受験だから無理だろうな~(^_^;)
父子だとやっぱりお父さんが忙しくなりますよね~
来年は家族で行けると、もっと楽しめるかな?
我が家も一度イベントキャンプに行ってみたいな~と思ってます!
来年は、参加したいな~
でも息子が受験だから無理だろうな~(^_^;)
Posted by haruharu5
at 2008年11月18日 12:41

こんにちは~^^
いいな~、しあわせの丘リゾートのイベント行きたかったな~
同じ頃、宇都宮にいました><(勿論キャンプじゃありません…)
慣れない父子キャンプ、大変だったと思いますが、
逆にそれがお子さんにとって思い出になったのでは?
お熱でた次女ちゃんはもう大丈夫ですか?
無理しないでね~^^
いいな~、しあわせの丘リゾートのイベント行きたかったな~
同じ頃、宇都宮にいました><(勿論キャンプじゃありません…)
慣れない父子キャンプ、大変だったと思いますが、
逆にそれがお子さんにとって思い出になったのでは?
お熱でた次女ちゃんはもう大丈夫ですか?
無理しないでね~^^
Posted by びたこまま at 2008年11月18日 14:12
こんばんは、
かな~り疲れているのがレポの内容でわかります。
父子キャンプ大変ですよネ・・・
本当お疲れ様でした。
あ・ママの承認とってませんが、
我が家は今年このイベント参加できなかったので
来年は大子(当然グリーンヴィラですよネ)に参加します。(宣言)
odapapaさんもリベンジ・・・
かな~り疲れているのがレポの内容でわかります。
父子キャンプ大変ですよネ・・・
本当お疲れ様でした。
あ・ママの承認とってませんが、
我が家は今年このイベント参加できなかったので
来年は大子(当然グリーンヴィラですよネ)に参加します。(宣言)
odapapaさんもリベンジ・・・
Posted by ありの巣パパ at 2008年11月18日 18:14
マイコーさん。 こんばんはw
父子キャンプは大変ですね~。 身をもって経験しました><
父子の場合はまず、一人で設営できるテントが必要ですね><
もう、イベントどころでは無かったですよw
運が良ければ元が取れちゃう、参加して損のないイベントだと思いますよw
父子キャンプは大変ですね~。 身をもって経験しました><
父子の場合はまず、一人で設営できるテントが必要ですね><
もう、イベントどころでは無かったですよw
運が良ければ元が取れちゃう、参加して損のないイベントだと思いますよw
Posted by odapapa
at 2008年11月18日 18:43

とーとさん。こんばんはw
忙しいながらも、結構楽しかったですw
食事は大変でした>< これでも手間がかからないように、夜は「ほうとう」にしたのですが、里イモの皮剥くのに手こずっちゃいました><
抽選は・・・、毎回私も運がありませんT_T
いいもん当たったこと無いな~。
忙しいながらも、結構楽しかったですw
食事は大変でした>< これでも手間がかからないように、夜は「ほうとう」にしたのですが、里イモの皮剥くのに手こずっちゃいました><
抽選は・・・、毎回私も運がありませんT_T
いいもん当たったこと無いな~。
Posted by odapapa
at 2008年11月18日 18:46

チーズさん。こんばんはw
普段は妻とうまく作業分担できて、楽なもんなのですが、一人でやると疲れる~><
焚き火タイムだけが、安らぎの時間でしたよw
イベント参加は初めてでしたが、このイベントはメーカー主催じゃないので、気楽に参加できましたw
ぜひ、一度はどうぞw
普段は妻とうまく作業分担できて、楽なもんなのですが、一人でやると疲れる~><
焚き火タイムだけが、安らぎの時間でしたよw
イベント参加は初めてでしたが、このイベントはメーカー主催じゃないので、気楽に参加できましたw
ぜひ、一度はどうぞw
Posted by odapapa
at 2008年11月18日 18:51

my-redsさん。こんばんはw
父子キャンプは大変でした><
イベントどころでは無かったですよT_T
夜のコンサートは結構盛り上がってたみたいですね~。
でもその時間、夕飯の支度と後片付けで行けなかった><
抽選会、当選率は50%以上あったはずなのに・・・><
いつもついてませんT_T
父子キャンプは大変でした><
イベントどころでは無かったですよT_T
夜のコンサートは結構盛り上がってたみたいですね~。
でもその時間、夕飯の支度と後片付けで行けなかった><
抽選会、当選率は50%以上あったはずなのに・・・><
いつもついてませんT_T
Posted by odapapa
at 2008年11月18日 18:55

haruharu5さん。こんばんはw
お疲れでした~><
このイベントはメーカー主催じゃないので、参加しやすいのが良いですよw
また、ほとんどが子供連れのファミリーでしたね~w
息子さん来年受験ですか~、大変だ><
お疲れでした~><
このイベントはメーカー主催じゃないので、参加しやすいのが良いですよw
また、ほとんどが子供連れのファミリーでしたね~w
息子さん来年受験ですか~、大変だ><
Posted by odapapa
at 2008年11月18日 18:58

びたこままさん。こんばんはw
しあわせの丘リゾート自体も、なかなか良いところでしたよw
トイレも炊事場もきれいでしたしw
でも、普通に行くと1泊¥6,500とちょっとお高いんですよね~T_T
父子キャンプは大変でしたよ>< もう、無理!って感じですねw
キャンプから帰ったら、次女の熱も下がっていて、めちゃくちゃ元気でしたw
むしろ、もう少し大人しくしてて~、パパ疲れてるの~T_T
しあわせの丘リゾート自体も、なかなか良いところでしたよw
トイレも炊事場もきれいでしたしw
でも、普通に行くと1泊¥6,500とちょっとお高いんですよね~T_T
父子キャンプは大変でしたよ>< もう、無理!って感じですねw
キャンプから帰ったら、次女の熱も下がっていて、めちゃくちゃ元気でしたw
むしろ、もう少し大人しくしてて~、パパ疲れてるの~T_T
Posted by odapapa
at 2008年11月18日 19:05

ありの巣パパさん。こんばんはw
今までのキャンプで一番疲れたと思います><
だいぶ慣れたつもりですが、やっぱ、一人じゃ無理!
そうです、グリンヴィラですw
来年、リベンジするつもりですw
では、来年大子で会いましょうw
今までのキャンプで一番疲れたと思います><
だいぶ慣れたつもりですが、やっぱ、一人じゃ無理!
そうです、グリンヴィラですw
来年、リベンジするつもりですw
では、来年大子で会いましょうw
Posted by odapapa
at 2008年11月18日 19:10

こんばんは!
こういったイベントもあるんですね~
お子さんと二人でのキャンプお疲れ様でした。
私は娘と二人で行く自信ないな~
それにしても、抽選会は残念でしたね~
来年参加してみようかな。
こういったイベントもあるんですね~
お子さんと二人でのキャンプお疲れ様でした。
私は娘と二人で行く自信ないな~
それにしても、抽選会は残念でしたね~
来年参加してみようかな。
Posted by drumerkt at 2008年11月18日 20:34
父子キャンプの忙しさ、イタイほど分かりますっ!
でも、それでもいっか。。って思えるのがキャンプなんですよね。(笑
来年のオートキャンプイベント、ふむふむ、11月ですかっ!
・・・・って、遠すぎて行けません。(涙
でも、それでもいっか。。って思えるのがキャンプなんですよね。(笑
来年のオートキャンプイベント、ふむふむ、11月ですかっ!
・・・・って、遠すぎて行けません。(涙
Posted by Kuradon at 2008年11月18日 20:44
こんばんは(^^)!
こちらでもイベントだったんですね~!抽選会って何であんなにワクワクするんでしょう??チャコスタminiを外した私、抽選を外した人の日記を読んでホッとしたりしてしまいます(意地悪・・・)。
父子キャンプ、やっぱりやることいっぱいで大変ですよね・・・。やる気がない旦那でも、いるのといないとでは雲泥の差ですから、うちも(笑)。
来年、大子なんですね・・・たぶん、日本にいませんが、奇跡的に日本にいたら参加したいです~(涙)。
こちらでもイベントだったんですね~!抽選会って何であんなにワクワクするんでしょう??チャコスタminiを外した私、抽選を外した人の日記を読んでホッとしたりしてしまいます(意地悪・・・)。
父子キャンプ、やっぱりやることいっぱいで大変ですよね・・・。やる気がない旦那でも、いるのといないとでは雲泥の差ですから、うちも(笑)。
来年、大子なんですね・・・たぶん、日本にいませんが、奇跡的に日本にいたら参加したいです~(涙)。
Posted by ringringkangkang at 2008年11月18日 21:54
こんばんわ。
参加直前はいろいろと大変だったようですが、楽しいキャンプだった様で良かったですね。
景品GETは無かったようですが、かなり確率の高いくじ引きの様ですね。僕もくじ運は悪い方なのですがGETした時は嬉しいですよね。無事帰宅され良かったですね。
参加直前はいろいろと大変だったようですが、楽しいキャンプだった様で良かったですね。
景品GETは無かったようですが、かなり確率の高いくじ引きの様ですね。僕もくじ運は悪い方なのですがGETした時は嬉しいですよね。無事帰宅され良かったですね。
Posted by セブパパ
at 2008年11月18日 22:26

drumerktさん。こんばんはw
こういったイベントもあるもんですね~。
私もS家パパからお誘い受けるまで、全く知りませんでしたw
たまにはこういうイベントキャンプ良いかもと思いますw
昔からとんと抽選には運がありませんT_T
こういったイベントもあるもんですね~。
私もS家パパからお誘い受けるまで、全く知りませんでしたw
たまにはこういうイベントキャンプ良いかもと思いますw
昔からとんと抽選には運がありませんT_T
Posted by odapapa
at 2008年11月19日 01:09

Kuradonさん。こんばんはw
父子キャンプ初体験でしたが、大変ですね~><
やっぱり、キャンプは家族全員が良いです、今のところはw
来年も11月ですw 忘れないように携帯のカレンダーにでも登録しておくかな~w
父子キャンプ初体験でしたが、大変ですね~><
やっぱり、キャンプは家族全員が良いです、今のところはw
来年も11月ですw 忘れないように携帯のカレンダーにでも登録しておくかな~w
Posted by odapapa
at 2008年11月19日 01:11

ringringkangkangさん。こんばんはw
大子でも同日にイベントだったんですね~w
季節的にはそっちの方が紅葉も綺麗だし、見どころがあってよかったのではないでしょうかw
ringringkangkangさん、前回まではほとんど母子キャンプ状態でしたもんね~。 一人でやることの大変さが分かりました><
でも、今後旦那さんもキャンプに積極的な感じじゃないですかw
来年の夏まで、沢山思い出作ってくださいw
大子でも同日にイベントだったんですね~w
季節的にはそっちの方が紅葉も綺麗だし、見どころがあってよかったのではないでしょうかw
ringringkangkangさん、前回まではほとんど母子キャンプ状態でしたもんね~。 一人でやることの大変さが分かりました><
でも、今後旦那さんもキャンプに積極的な感じじゃないですかw
来年の夏まで、沢山思い出作ってくださいw
Posted by odapapa
at 2008年11月19日 01:16

セブパパさん。こんばんはw
大変でしたが、楽しかったですw
後は抽選で良い物が当たってれば、大満足で言うことなしだったんですけどね~T_T
自分のクジ運の悪さが恨めしいですT_T
大変でしたが、楽しかったですw
後は抽選で良い物が当たってれば、大満足で言うことなしだったんですけどね~T_T
自分のクジ運の悪さが恨めしいですT_T
Posted by odapapa
at 2008年11月19日 01:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。