2008年09月02日
キャンプ in PICA富士吉田
2008年6月7日 1泊2日
2回目のキャンプ。
今回は私にキャンプのイロハを教えてくれた(私をキャンプに洗脳した)S家と同行。
富士山周辺に複数のキャンプ場を営むPICAの富士吉田に行ってきました。
ゲストハウス前で

S家のダッチオーブンでスタッフドチキンを作った。 肉汁が溢れやわらかく、めっちゃ、うまかった。 やっぱりダッチオーブン料理はキャンプの醍醐味ですね。(でも我が家はダッチオーブン持ってない
)

キャンプ場をチェックアウト後、近くの「忍野八海」を観光。 時間を忘れ見惚れてしまうほど綺麗な泉でした。(その泉の写真撮り忘れた)

「PICA富士吉田」我が家の評価
◎感想
6月初旬のPICA富士吉田は標高が高いこともあり、まだ結構寒い。 でも、夏の避暑にはとても良いところだと感じた。
キャンプ場内は林に囲まれていて雰囲気は良く、設備も充実しておりとてもキレイ。 さすがはPICA。特にお風呂はキャンプ場とは思えないほどの快適さでした。
今回電源無しテントサイトに泊まったのだが、キャンプ場の端に位置し、トイレや炊事場がちょっと遠く、子供のトイレ時は大変だった。 また、ここは子供の遊具がない。キッズパオと言うものがありますが、中には特に何もありませんでした。(←今は幼児用の遊具があるのかな?ホームページに載ってる。) でも、子供達はドッグランでまさに犬のように走り回って遊んでいました。
今回は遠地のうえ、1泊2日のキャンプだったためあまりゆっくりできず、観光も忍野八海しか寄れませんでした。 他にも多数観光スポットがある富士山周辺なので、次回は2泊以上で訪れたいと思います。
◎評点(5点満点)
・料金
高い ★★★☆☆ 安い
・サイト(電源無し)
悪い ★★★☆☆ 良い
・設備(トイレ、炊事場、風呂)
汚い ★★★★★ キレイ
・子供の遊び場
無い ★☆☆☆☆ 多い
・ファミリーキャンプお勧め度(総評)
★★★☆☆ 3点
2012年のキャンプレポートはこちら
キャンプ in PICA富士吉田2012
PICA富士吉田
http://yoshida.pica-village.jp/
地図はこちら
にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。
2回目のキャンプ。
今回は私にキャンプのイロハを教えてくれた(私をキャンプに洗脳した)S家と同行。
富士山周辺に複数のキャンプ場を営むPICAの富士吉田に行ってきました。
ゲストハウス前で
S家のダッチオーブンでスタッフドチキンを作った。 肉汁が溢れやわらかく、めっちゃ、うまかった。 やっぱりダッチオーブン料理はキャンプの醍醐味ですね。(でも我が家はダッチオーブン持ってない

キャンプ場をチェックアウト後、近くの「忍野八海」を観光。 時間を忘れ見惚れてしまうほど綺麗な泉でした。(その泉の写真撮り忘れた)
「PICA富士吉田」我が家の評価
◎感想
6月初旬のPICA富士吉田は標高が高いこともあり、まだ結構寒い。 でも、夏の避暑にはとても良いところだと感じた。
キャンプ場内は林に囲まれていて雰囲気は良く、設備も充実しておりとてもキレイ。 さすがはPICA。特にお風呂はキャンプ場とは思えないほどの快適さでした。
今回電源無しテントサイトに泊まったのだが、キャンプ場の端に位置し、トイレや炊事場がちょっと遠く、子供のトイレ時は大変だった。 また、ここは子供の遊具がない。キッズパオと言うものがありますが、中には特に何もありませんでした。(←今は幼児用の遊具があるのかな?ホームページに載ってる。) でも、子供達はドッグランでまさに犬のように走り回って遊んでいました。
今回は遠地のうえ、1泊2日のキャンプだったためあまりゆっくりできず、観光も忍野八海しか寄れませんでした。 他にも多数観光スポットがある富士山周辺なので、次回は2泊以上で訪れたいと思います。
◎評点(5点満点)
・料金
高い ★★★☆☆ 安い
・サイト(電源無し)
悪い ★★★☆☆ 良い
・設備(トイレ、炊事場、風呂)
汚い ★★★★★ キレイ
・子供の遊び場
無い ★☆☆☆☆ 多い
・ファミリーキャンプお勧め度(総評)
★★★☆☆ 3点
2012年のキャンプレポートはこちら
キャンプ in PICA富士吉田2012
PICA富士吉田
http://yoshida.pica-village.jp/
地図はこちら

最後にクリックして頂けると嬉しいです。
Posted by odapapa at 01:44│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。