ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月17日

選ぶと決めがたい、テント用ランタン

キャンプ用品レポート7品目

テント用ランタンは電池式の物を。 しかし、一口に電池式のランタンと言っても色々ある。 ありすぎる! その種類と数は燃料系のランタンより遥かに多い。 さてさて、困った・・・、困ったときはコールマン頼み。テヘッ

と、言うわけで我が家の使用している
「コールマン マックスレトロランタン 11W」
のご紹介です。

我が家はこのように、テントの天井にぶら下げて使います。 だからよく頭をぶつけます。ウワーン
選ぶと決めがたい、テント用ランタン


このランタンは蛍光管を使ったランタンです。 スイッチでHigh/Lowと光量の調節ができますが、左写真がHigh、右写真がLow、まったく変わりません。ZZZ… だったらずっとLowの方が電池が長持ちするので良いかと。ニコッ
選ぶと決めがたい、テント用ランタン選ぶと決めがたい、テント用ランタン


しかし、ある程度電池が消耗してくるとHighとLowで差がでてきます。 左写真がHigh、右写真がLowです。 ここまで暗くなると、仕方ないのでHighに切り替えます。 ・・・でも暗い。 蛍光を3夜(4~5時間くらい)使って、寝ている間Night Lightを3晩(30時間くらい)使うと、だいたいこんな感じになります。
選ぶと決めがたい、テント用ランタン選ぶと決めがたい、テント用ランタン


とまぁ、ここまで電池が消耗してしまうと暗いので、ランタンではもう使えない。 もったいない・・・。 単一アルカリ電池は4本で安くても¥500くらいはする。 じゃ、家にあるエネループに単一スペーサー付けて使ってみるか。
選ぶと決めがたい、テント用ランタン


エネループをセットして・・・

選ぶと決めがたい、テント用ランタン


点灯! ・・・あ、あれ? 点かない???

選ぶと決めがたい、テント用ランタン


フタをはずしてよく見ると・・・、なんてこった!ビックリ フタ側のマイナス極の接点部分が中央に無く、外周にある! これじゃ点かんわなぁ~。ガーン
選ぶと決めがたい、テント用ランタン


「コールマン マックスレトロランタン 11W」我が家の評価

◎感想
先に結論から言ってしまうと、可も無く、不可もなくといったところです。
単一電池を4本使用するタイプなので、8本使用する物よりは一回り小さく軽い。 蛍光管なのでテント内の明るさは十分。 だけど、ちょっと燃費が悪い。汗 公称の連続点灯時間よりも、実際使用できる明るさを保てる時間は短いです。 我が家は寝る前の1~2時間蛍光管を点けて、寝ている間の10時間くらいはずっとNight Light を点けてます。 この利用具合で3日といったところ。
やっぱり、単一形のエネループ買った方が良いのかなぁ~?
ちなみに、電源付きサイトなら、ACアダプタが使えます。

・キャンプ用品お勧め度
  ★★★☆☆ 3点

Coleman(コールマン) マックスレトロランタン 11W
Coleman(コールマン) マックスレトロランタン 11W

我が家が利用中のテント用ランタンです。





選ぶと決めがたい、テント用ランタン
サンヨー ニッケル水素電池 単1形(1本入)eneloop HR-1UTG-1BP

単一形のエネループが2008年9月、ついに発売されました。ニコッ


選ぶと決めがたい、テント用ランタン
サンヨー ユニバーサル充電器eneloop NC-TGU01

でも、今のところ単一形エネループの充電器は、コレしかありません。ウワーン



コールマン
http://www.coleman.co.jp/

サンヨー エネループ
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/



にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。





同じカテゴリー(キャンプ用品レポート)の記事画像
倒れないランタンスタンド snow peak パイルドライバー
snow peak ランドロック 【設営編】
大型テントで快適キャンプ snow peak ランドロック
低燃費系ツーバーナー SOTO ST-525
子供用シェラフColeman(コールマン)キッズマミー/0
キャンプ用の包丁はコレ!ユニフレーム fanツールセット
同じカテゴリー(キャンプ用品レポート)の記事
 倒れないランタンスタンド snow peak パイルドライバー (2012-10-16 21:52)
 snow peak ランドロック 【設営編】 (2012-07-26 00:37)
 大型テントで快適キャンプ snow peak ランドロック (2012-04-06 00:47)
 低燃費系ツーバーナー SOTO ST-525 (2011-09-28 22:20)
 子供用シェラフColeman(コールマン)キッズマミー/0 (2009-10-17 03:29)
 キャンプ用の包丁はコレ!ユニフレーム fanツールセット (2009-09-15 23:58)

この記事へのコメント
こんばんは~^^
すごい、わかりやすくてとても参考になります!
エネループ、こうなってるんですね。
ふむふむ、我が家でも導入を検討中で~す。ただ、単一は…><
Posted by びたこまま at 2008年10月18日 21:46
びたこままさん、こんばんはw

そうなんです。 エネループの単一スペーサーはこうなってるんですw
本物の単一エネループはお値段がぁ;;
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月18日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
選ぶと決めがたい、テント用ランタン
    コメント(2)