2009年09月15日
キャンプ用の包丁はコレ!ユニフレーム fanツールセット
キャンプ用品レポート14品目
いやはや、久しぶりのキャンプ用品レポートです。
なぜ、こんなにキャンプ用品のレポートが今年は無いのか?
妻の財布の口が堅いからです・・・。
さて、久しぶりにご紹介するキャンプ用品は、こちら。
「ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット」

包丁・マナ板・レードル・ターナー・トングの5点セットです。
(見りゃわかりますよね。)
これまで、我が家のキッチンツールは、キャプテンスタッグの折りたたみ式包丁と、折りたたみ式レードル・ターナーを使っていました。
この折りたたみ式のレードルとターナーは良かったのですが、包丁の方が・・・。
柄から包丁を開いたときのホールド感が悪く、包丁がプランプランしてしまうのです。
これでは、使いづらいし、危ない。
私は一度、柄と包丁の間に指を挟んで、ザックリ切ってしまいました。
そんな訳で、「なんかキャンプ用に良い包丁ないかな~?」と探していたところ、とある、キャンプ用品コーナーでこの、「ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット」を見つけちゃいました。
見た瞬間、「欲しかったものは、コレだー!!」と、電撃が走りましたよ。
「ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット」我が家の評価
◎感想
①包丁(ペティナイフ)
キャンプで使うには、ホントちょうど良い大きさ。
野菜を切るにしても、肉を切るにしても、使いやすい。
携帯性と実用性を兼ねそろえた、絶妙な大きさです。
切れ味はもちろん、ユニフレーム製とあって、文句なし。

ただ、先が尖っているので、小さなお子様連れのファミリーキャンパーには要注意です。
使っていないときは、こまめにサヤに収めておきましょう。
②マナ板
100均のペラペラマナ板よりは厚く、一般のマナ板よりは断然薄い。
厚みは2mmくらいかな。
っていうか、100均のペラペラマナ板だと、この包丁で切れそうです。
③レードル&ターナー
先が樹脂製なのがイイ!
我が家は、妻も私も金属のこすれ合う音が大嫌い!
だから家のレードルとターナーも全て樹脂製です。
柄の部分は、かなりしっかりした、ステンレス製。
大きさも、家庭用に比べ、ひと回り、いや、ふた回りくらい小さいかな。
でも、この大きさが、キャンプ用として携帯性のいいサイズですね。
「ユニフレームのウェ~ブレードル・ターナーでは、大きすぎ!」と思っていた方には、ちょうど良いサイズだと思いますよ。
④トング
いや、これは、普通かな。
っていうか、私個人的には、これ、セットに入って無くてもよかった。
⑤ケース
ナイロン生地のケースです。
5点セットがスッポリ収まって良いのですが、キャンプに持っていくキッチンツールはコレだけではありません。
我が家の場合は、他のキッチンツールと一緒に、別の収納に入れてますので、結局、このケースは使っていません。

キャンプ用のキッチンツールとしてお勧めの逸品!
キッチンツールをお悩みの方は、ぜひ、使ってみてください。
・キャンプ用品お勧め度
★★★★☆ 4点
ユニフレーム(UNIFLAME)
http://www.uniflame.co.jp

ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
この5点セットで2,980円は安い!
にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。
いやはや、久しぶりのキャンプ用品レポートです。
なぜ、こんなにキャンプ用品のレポートが今年は無いのか?
妻の財布の口が堅いからです・・・。

さて、久しぶりにご紹介するキャンプ用品は、こちら。
「ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット」
包丁・マナ板・レードル・ターナー・トングの5点セットです。
(見りゃわかりますよね。)
これまで、我が家のキッチンツールは、キャプテンスタッグの折りたたみ式包丁と、折りたたみ式レードル・ターナーを使っていました。
この折りたたみ式のレードルとターナーは良かったのですが、包丁の方が・・・。
柄から包丁を開いたときのホールド感が悪く、包丁がプランプランしてしまうのです。
これでは、使いづらいし、危ない。
私は一度、柄と包丁の間に指を挟んで、ザックリ切ってしまいました。

そんな訳で、「なんかキャンプ用に良い包丁ないかな~?」と探していたところ、とある、キャンプ用品コーナーでこの、「ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット」を見つけちゃいました。

見た瞬間、「欲しかったものは、コレだー!!」と、電撃が走りましたよ。

「ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット」我が家の評価
◎感想
①包丁(ペティナイフ)
キャンプで使うには、ホントちょうど良い大きさ。
野菜を切るにしても、肉を切るにしても、使いやすい。
携帯性と実用性を兼ねそろえた、絶妙な大きさです。
切れ味はもちろん、ユニフレーム製とあって、文句なし。
ただ、先が尖っているので、小さなお子様連れのファミリーキャンパーには要注意です。
使っていないときは、こまめにサヤに収めておきましょう。
②マナ板
100均のペラペラマナ板よりは厚く、一般のマナ板よりは断然薄い。
厚みは2mmくらいかな。
っていうか、100均のペラペラマナ板だと、この包丁で切れそうです。

③レードル&ターナー
先が樹脂製なのがイイ!
我が家は、妻も私も金属のこすれ合う音が大嫌い!
だから家のレードルとターナーも全て樹脂製です。
柄の部分は、かなりしっかりした、ステンレス製。
大きさも、家庭用に比べ、ひと回り、いや、ふた回りくらい小さいかな。
でも、この大きさが、キャンプ用として携帯性のいいサイズですね。
「ユニフレームのウェ~ブレードル・ターナーでは、大きすぎ!」と思っていた方には、ちょうど良いサイズだと思いますよ。
④トング
いや、これは、普通かな。
っていうか、私個人的には、これ、セットに入って無くてもよかった。
⑤ケース
ナイロン生地のケースです。
5点セットがスッポリ収まって良いのですが、キャンプに持っていくキッチンツールはコレだけではありません。
我が家の場合は、他のキッチンツールと一緒に、別の収納に入れてますので、結局、このケースは使っていません。
キャンプ用のキッチンツールとしてお勧めの逸品!
キッチンツールをお悩みの方は、ぜひ、使ってみてください。
・キャンプ用品お勧め度
★★★★☆ 4点
ユニフレーム(UNIFLAME)
http://www.uniflame.co.jp

ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
この5点セットで2,980円は安い!

最後にクリックして頂けると嬉しいです。
Posted by odapapa at 23:58│Comments(8)
│キャンプ用品レポート
この記事へのコメント
このセットで、さらに料理の幅が広がりますね~。
レードルもターナーもあるので、包丁とペラまな板だけ欲しいです。^^;
よく切れそうな包丁ですな~。
レードルもターナーもあるので、包丁とペラまな板だけ欲しいです。^^;
よく切れそうな包丁ですな~。
Posted by Kuradon at 2009年09月16日 05:57
僕も包丁は大きいと邪魔なのでペティナイフにしました。
レードルなどは先っちょが樹脂製の方が良いですね。
我家はすべて100均ですが・・・良く切れますよ(笑)
レードルなどは先っちょが樹脂製の方が良いですね。
我家はすべて100均ですが・・・良く切れますよ(笑)
Posted by セブパパ
at 2009年09月16日 08:07

おはようございます!
夏休み最後、ぐりんぱに行ってたんですネ!
我が家も冬に行きましたが、
キレイな富士山に感動しましたよ(゜_゜)!!
シカト…(笑)
自然の鹿なんてすごいですネ~
この商品、我が家も使ってますよ~!
包丁の切れ味抜群ですよね!
3号が知らずにエリンギを切っていて…
ても切ってました(>_<)
当の本人はヘッチャラだったみたいですが…
まな板、ホントは高さがある方が、
テーブルに手が当たらなくていいんだけど…
でもコンパクトのためには、いいのかな!?
うちは、これに菜箸としゃもじを入れて持って行ってます(^^)v
夏休み最後、ぐりんぱに行ってたんですネ!
我が家も冬に行きましたが、
キレイな富士山に感動しましたよ(゜_゜)!!
シカト…(笑)
自然の鹿なんてすごいですネ~
この商品、我が家も使ってますよ~!
包丁の切れ味抜群ですよね!
3号が知らずにエリンギを切っていて…
ても切ってました(>_<)
当の本人はヘッチャラだったみたいですが…
まな板、ホントは高さがある方が、
テーブルに手が当たらなくていいんだけど…
でもコンパクトのためには、いいのかな!?
うちは、これに菜箸としゃもじを入れて持って行ってます(^^)v
Posted by ありママ at 2009年09月16日 08:46
私も持ってますよ~
ユニのツールセット!
これ良いですよね~
でもまだ1回しか使ってません(T_T)
最近キャンプにも行ってませんよ~
BBQでも良いから、やりたいな~(^^ゞ
ユニのツールセット!
これ良いですよね~
でもまだ1回しか使ってません(T_T)
最近キャンプにも行ってませんよ~
BBQでも良いから、やりたいな~(^^ゞ
Posted by haruharu5 at 2009年09月18日 06:26
Kuradonさん、こんばんはw
そうですよね~、包丁とマナ板だけでも、欲しいですよねw
バラ売りしてくれないのかな~?
そうですよね~、包丁とマナ板だけでも、欲しいですよねw
バラ売りしてくれないのかな~?
Posted by odapapa
at 2009年09月28日 21:44

セブパパさん、こんばんはw
キャンプにはペティナイフくらいがちょうどいいですよねw
我が家は金属製のターナー、お玉は使えません><
だから、樹脂製の条件は必須!w
包丁は100均でも良い大きさはあるのですが、
なかなか”サヤ”付きが見つからなくって・・・T-T
でも、子供用の包丁は100均ですw
キャンプにはペティナイフくらいがちょうどいいですよねw
我が家は金属製のターナー、お玉は使えません><
だから、樹脂製の条件は必須!w
包丁は100均でも良い大きさはあるのですが、
なかなか”サヤ”付きが見つからなくって・・・T-T
でも、子供用の包丁は100均ですw
Posted by odapapa
at 2009年09月28日 21:48

ありママさん、こんばんはw
ぐりんぱ、富士がほんとにキレイですよね~w
私も、感動しましたw
ありの巣家もこの包丁ですかw
確かに切れすぎて、子供に使わせるのが怖いくらいですよね><
まな板は、確かにもう少し厚みがあった方が使いやすいですよね~。
でも、キャンプだし、仕方ない><
ウチはこれ以外に、
菜箸、木べら、しゃもじ、計量カップ、計量スプーン、
折畳みお玉、折畳みターナー、ピーラー、コーヒーバネット、
鉄串、折畳み鍋敷き、トースター、スクレイパー、ゴムはけ、
栓抜き、缶切り、子供用包丁、キッチンバサミ、チャッカマン、
泡だて器、
を一つの箱に収納していますw
ぐりんぱ、富士がほんとにキレイですよね~w
私も、感動しましたw
ありの巣家もこの包丁ですかw
確かに切れすぎて、子供に使わせるのが怖いくらいですよね><
まな板は、確かにもう少し厚みがあった方が使いやすいですよね~。
でも、キャンプだし、仕方ない><
ウチはこれ以外に、
菜箸、木べら、しゃもじ、計量カップ、計量スプーン、
折畳みお玉、折畳みターナー、ピーラー、コーヒーバネット、
鉄串、折畳み鍋敷き、トースター、スクレイパー、ゴムはけ、
栓抜き、缶切り、子供用包丁、キッチンバサミ、チャッカマン、
泡だて器、
を一つの箱に収納していますw
Posted by odapapa
at 2009年09月28日 22:00

haruharu5さん、こんにちはw
haruharuさんもお持ちでしたかw
やぱりコレ、みんな買いますよね~w
ユニのキッチンツールがこのお値段なら♪
我が家も9月のキャンプで、今年はちょっとお休みです><
10月は行けないので、次は11月かな~T-T
そうですよね、10月はBBQだー!
haruharuさんもお持ちでしたかw
やぱりコレ、みんな買いますよね~w
ユニのキッチンツールがこのお値段なら♪
我が家も9月のキャンプで、今年はちょっとお休みです><
10月は行けないので、次は11月かな~T-T
そうですよね、10月はBBQだー!
Posted by odapapa
at 2009年09月28日 22:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。