2008年10月03日
キャンプ用はどんなの使う?レードル&ターナー
キャンプ用品レポート4品目。
キャンプを始めた頃、調理器具は家の物を持って行ってました。 しかし、家の物はかさばるし、持って行くのを忘れることもしばしば。 やっぱりキャンプにはキャンプ用を買おうと。
と言うわけで、今回は調理器具の中から我が家がキャンプ用に購入した
「キャプテンスタッグ フッ素加工用折りたたみ式お玉 & ターナー」
のご紹介です。
私も妻も金属のこすれる音が大嫌い! あの音を聞くと背筋ぞわぞわし、歯軋りしてしまいます。 だから、樹脂製のレードルとターナーをチョイスしました。

このように折りたたむととてもコンパクト。 携帯性はバツグンです。

ある日、カレーでレードルを使っているときでした。 突然、ポロっ
とお玉部分が柄から外れてしまいました。 一度取れると、接合部が甘くなってしまい、すぐ外れてしまうように。
また、見ての通り、カレーで黄色く変色してしましました。(←まぁ、コレは仕方ない。)

「キャプテンスタッグ フッ素加工用折りたたみ式お玉 & ターナー」我が家の評価
◎感想
折りたたみ式&樹脂性のレードル、ターナーとしては唯一無二の存在。 値段も¥1,000程度なのでよかったのですが・・・、上記のように樹脂と金属の柄部分の接合が甘く、結構簡単に外れてしまいます。 う~ん、一長一短。 我が家は今、レードルとターナーを買いなおすか、この接合部分を接着剤でとめるか検討中。 でも、とりあえず接着剤買ってくるか・・・。 皆さんはどんなレードルとターナー使ってますか?
10月5日追記
レードル、接着剤で直しました。
・キャンプ用品お勧め度
★★★☆☆ 3点

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フッ素加工用折りたたみ式お玉
我が家が使用中のレードル。 でもなぜか、ナチュラムでは樹脂製のターナーを取り扱っていません。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 折りたたみ式お玉
こちらはオール金属製のレードル。 金属がこすれる音が平気な方はこちらを。 これならお玉部分が取れる心配もありません。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 折りたたみ式ターナー
こちらはオール金属製のターナー。
キャプテンスタッグ
http://www.captainstag.net/
にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。
キャンプを始めた頃、調理器具は家の物を持って行ってました。 しかし、家の物はかさばるし、持って行くのを忘れることもしばしば。 やっぱりキャンプにはキャンプ用を買おうと。
と言うわけで、今回は調理器具の中から我が家がキャンプ用に購入した
「キャプテンスタッグ フッ素加工用折りたたみ式お玉 & ターナー」
のご紹介です。
私も妻も金属のこすれる音が大嫌い! あの音を聞くと背筋ぞわぞわし、歯軋りしてしまいます。 だから、樹脂製のレードルとターナーをチョイスしました。
このように折りたたむととてもコンパクト。 携帯性はバツグンです。
ある日、カレーでレードルを使っているときでした。 突然、ポロっ


「キャプテンスタッグ フッ素加工用折りたたみ式お玉 & ターナー」我が家の評価
◎感想
折りたたみ式&樹脂性のレードル、ターナーとしては唯一無二の存在。 値段も¥1,000程度なのでよかったのですが・・・、上記のように樹脂と金属の柄部分の接合が甘く、結構簡単に外れてしまいます。 う~ん、一長一短。 我が家は今、レードルとターナーを買いなおすか、この接合部分を接着剤でとめるか検討中。 でも、とりあえず接着剤買ってくるか・・・。 皆さんはどんなレードルとターナー使ってますか?
10月5日追記
レードル、接着剤で直しました。
・キャンプ用品お勧め度
★★★☆☆ 3点

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フッ素加工用折りたたみ式お玉
我が家が使用中のレードル。 でもなぜか、ナチュラムでは樹脂製のターナーを取り扱っていません。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 折りたたみ式お玉
こちらはオール金属製のレードル。 金属がこすれる音が平気な方はこちらを。 これならお玉部分が取れる心配もありません。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 折りたたみ式ターナー
こちらはオール金属製のターナー。
キャプテンスタッグ
http://www.captainstag.net/

最後にクリックして頂けると嬉しいです。
Posted by odapapa at 21:34│Comments(2)
│キャンプ用品レポート
この記事へのコメント
odapapaさん、今晩は。
折角GETしたツールなのにショックですよねぇ。
私は無印良品で売ってた、ナイロン樹脂のレードル(420円ぐらい)とフライ返しを使ってます。
クッカーに入れっぱなしで火にかけなければ
大丈夫かなぁと思います。
とても参考になります。
実際の使い心地ってわかりませんものね。
お気に入りに登録させて頂きますね^^
折角GETしたツールなのにショックですよねぇ。
私は無印良品で売ってた、ナイロン樹脂のレードル(420円ぐらい)とフライ返しを使ってます。
クッカーに入れっぱなしで火にかけなければ
大丈夫かなぁと思います。
とても参考になります。
実際の使い心地ってわかりませんものね。
お気に入りに登録させて頂きますね^^
Posted by びたこまま at 2008年10月03日 23:25
びたこままさん。こんばんは。
我が家の嫁は、「お玉なんて100均で良いじゃない。」と言っております。
でもね、キャンプ道具の荷造りするのは私です!かさばる物はイヤ! この前も100均
でデカいボールとザル買ってきて・・・、入らないってばw
びたこままさんちは、きっと旦那さんがユニフレームのをポチりますよw
私もお気に入りに登録させて頂きますw
我が家の嫁は、「お玉なんて100均で良いじゃない。」と言っております。
でもね、キャンプ道具の荷造りするのは私です!かさばる物はイヤ! この前も100均
でデカいボールとザル買ってきて・・・、入らないってばw
びたこままさんちは、きっと旦那さんがユニフレームのをポチりますよw
私もお気に入りに登録させて頂きますw
Posted by odapapa
at 2008年10月04日 00:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。