ニジマス釣り in 大玉養鱒場(釣り堀)

odapapa

2008年09月26日 00:33

2008年8月4日

「フォレストパークあだたら」にキャンプしたときに行った釣り堀です。
ファミリーで行くと絶対に楽しめる場所なので、記事にしました。
(「フォレストパークあだたら」のキャンプレポートはこちら

安達太良山の麓の山間に、大玉養鱒場があります。 もちろん本業はニジマスの養殖場なのでしょう。 「フォレストパークあだたら」からは車で10分程でした。



娘でも簡単に釣れました。 もう、とにかく入れ食いで、すごいすごい! 子供も大人も大騒ぎです。






「大玉養鱒場」でニジマス釣り

◎感想
「キャンプでニジマスの塩焼きが食べた~い!」の一心でこの釣り堀を探し当てました。
とにかくここの良いところは、料金が激安なところ。 料金体系は以下のように2種類あります。
①1時間¥1,000で釣り放題。 貸し竿、エサ代、更には釣ったニジマス代も込み!
②貸し竿、エサ代¥100+ニジマス1匹につき¥100!
私は②の料金で釣りをしました。 とにかく良く釣れるので、4~5人家族でも竿1本借りれば十分です。
しかし、①と②では釣る生けすが別なので、①の方はもう少し釣れない様に調整してあるかも知れません。(←②の生けすの調子で釣れたら1時間で100匹くらい釣れちゃいそうだからね。)
また、場内には釣ったニジマスを塩焼きにして食べられる食堂もあります。 しかし、私が訪れたのが平日だった為か、食堂はお休みでした。 どうやら最繁時期の休日しか営業していない模様。 利用したい場合は事前に電話で確認しておいたほうが良いでしょう。
我が家は釣ったニジマスをキャンプ場に持ち帰り、バーベキューコンロの炭火で塩焼きにして頂きました。 いや~、メッチャおいしかったなぁ~。

・ファミリーアウトドアレジャーお勧め度
     ★★★★★ 5点満点!

大玉養鱒場
http://www.f.do-fukushima.or.jp/ohtama/adatarahiroba/youmasu/yousonn.htm
地図はこちら

にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。


あなたにおススメの記事
関連記事