紅イモ、クッキングバトル!(その3:紅イモプリン編)
さてさて、
「紅イモ」バトル3戦目です。
前回のスイートポテトに気をよくし、今回も
スイーツ に挑戦です。
作ったスイーツは
「紅イモプリン」。
作り方は
こちらを参考にさせて頂きました。
使った紅イモは3本。
皮を剥き適当な大きさに切って水に15分程つけておきます。
砂糖水を煮詰めてカラメルソースを作ります。 バターを塗ったケーキ型にカラメルソースを流します。
鍋に牛乳(400cc)、生クリーム(120cc)、砂糖(70g)を入れて温めます。 しかし、沸騰させてはいけません。
紅イモを電子レンジにかけ、柔らかくなるまで加熱します。
鍋のミルクと柔らかくなった紅イモをミキサーにいれ、よ~く撹拌します。
きたきた~、これがいつもの
紅イモ色だ。
溶いた卵(3個)を先ほどの紅イモミルクと混ぜ合わせます。
紅イモミルクを初めに用意したケーキ型にゆっくり流し込み、ダッチオーブンに入れます。 下は弱火、上は中火にし、40~50分焼きます。
(※屋内で炭を使う場合は、換気を十分に行って下さい。 換気が不十分だと一酸化炭素中毒になる恐れがあります!)
途中経過をチラ見。(左下写真)
「な! なんじゃこりゃ~!?」
妙に膨らんで、その紫色がなんともグロイ・・・。
え~、見なかったことにします。
でも、最後はなんとか見れる形で焼きあがりました。
冷まして、冷蔵庫で冷やせば出来上がり!
色は
アレですが、なかなか美味しく出来上がって、それなりに満足。
プリンといっても、しっとりとしたチーズケーキのような食感です。
子供達も
「うまい! おいしい!」と言って食べてくれました。
妻は「生クリーム乗せて食べた~い」などと、贅沢なことを言っておりましたが、確かに生クリームをつけて食べても美味しいと思います。
さて・・・、
残り3本。 あと1~2品だな。
次はなに作るか??
にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。
関連記事