オートキャンプ2008 in しあわせの丘リゾート

odapapa

2008年11月17日 23:53

2008年11月15日 1泊2日

10回目のキャンプ
今回はS家パパのお誘いを受け、オートキャンプ2008に行ってきました。
オートキャンプ2008とは「社団法人日本オート・キャンプ協会(通称JAC)」が主催するキャンプイベントです。

でも今回、次女が熱を出した為、妻と次女がお留守番となり初めての父子キャンプとなりました。
おかげで、忙しくて忙しくて。 ほとんどイベントに参加できず、写真もあまり撮ってる暇がありませんでした。
なので、このイベントの様子を十分にお届けできませんが、ご容赦ください。

メイン会場にはステージが用意され、ここで様々なイベントが催されました。
初日は「花木探しクイズ大会」や「開会式」、「ミニコンサート」が催されたようです。(←すみません。参加してません。)
「ミニコンサート」ではオペラ歌手が「崖の上のポニョ」を子供達と大合唱し、盛り上がっていました。
また、酒類やおつまみも販売され、大人たちは野外の生コンサートで、キャンプの夜を楽しいでいたようです。(←子供達からコンサートの様子を聞きました。)


サイト内では、イベント協賛メーカの展示販売会も行われていました。
今回は「小川キャンパル」、「ロゴス」、「SOTO(新富士バーナー)」が出展しておりました。
中でも、スポーツ用品店で実物展示を見ない、小川のティエラ5-EXやヴェルタ4が展示されており、初めて実物に触れることが出来ました。 いや~、さすがは小川のテント。 値が張るだけの事はありますね~。 安物テントとは生地がまったく違い、まるで「ジーンズ」のように厚く、しっかりしていましたよ。
また、ロゴスやSOTOは通常販売価格より遥かに安い、目玉商品などもありました。
SOTOのシステムスタンド(定価¥4,200)がなんと¥1,000で販売されており、特に使う用途もありませんでしたが、「何かに使えるかも」と思って買ってしまったのは、妻に内緒です。
(すみません。 展示販売会の写真を撮り損ねました。)

2日目最終日、「閉会式&抽選会」が催されました。(←まともに参加できたイベントはこれだけ。)
閉会式では協会長が「・・・来年のオートキャンプ2(に)0(まる)0(まる)0(まる)9(きゅう)は(←1桁多いよ!)、大子広域公園で行います。」とか言ってました。 次の参加者代表の言葉で「大子広域公園はペットが同伴できないので、何とかしてください。」とか言われちゃったりもしてました。

さて、お待ちかねの最終イベントは抽選会。 今年の参加家族数は77家族だったそうです。 景品数はざっと見、30~40はあるので、かなりの高確率で当たります。 目玉商品は、ユニフレームの「REVO280」や「REVOタープ」、それから小川の「カーサイトリビングSW」や「フィールド・ドリーム マミー4+6」といったところでしょうか。


そして抽選会開始直後、なんと! 一発目でいきなり・・・S家が呼ばれました。 当たった物は小川の「フィールド・ドリーム マミー4+6」! ¥13,000相当の品です! なんて運の良い! コレだけで、今回のキャンプ代の元が取れるっていう代物。(S家パパさん、ごめんなさい。 あまりにもいい顔してるので、写真載せちゃいました。)
私も高確率を期待して、気持ちは諦めませんでしたが、最後まで呼ばれることはありませんでした。 しかし、参加賞として抽選が当たらなかった人にも、ロゴスの「エアピロー」等が配当されました。 まぁ、いいや、コレでも♪

「オートキャンプ2008」我が家の感想
冒頭で申し上げたとおり、今回は父子キャンプとなってしまったので、何かと忙しく、肝心なイベントにほとんど参加することができませんでした。
しかし、ミニコンサートなどの熱気は、周りのテントサイトまで届いてきており、なかなか楽しそうな雰囲気でした。
また、子供達にはお菓子やジュース等が振舞われ、子供達が満足げにイベント会場から帰ってきました。
景品が当たるイベントや抽選会のようなイベント、また展示会での格安販売等、運が良ければイベント参加費の元が十分取れてしまいます。
来年は、11月下旬、「大子広域公園」で行われる予定になっているそうです。 機会が合えば、また来年参加し、今回のリベンジを果たしたいと思います。

社団法人日本オート・キャンプ協会
http://www.autocamp.or.jp
しあわせの丘リゾートオートキャンプ場
http://park2.wakwak.com/~sachikon/siawase/

にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。


あなたにおススメの記事
関連記事