なにはともあれ、テント
キャンプ用品レポート6品目
去年までの家族旅行は、バンガローやキャビンに宿泊していました。 ホテルや旅館より安く済むとはいえ、1泊でも¥10,000程度はしますよね、素泊まりなのに。 だったら、テント買って泊まった方が、もっと安いし楽しいじゃん!
と、言うわけで我が家が購入した
「サウスフィールド ドームテント SF7509FD」
のご紹介です。
テントの概観はこんな感じです。 前室が広く、インナーテントの前面から最長で2mもあります。 前室側面の黒い部分は、フルオープンにすることができ、前面のキャノピーを下ろした状態でも、側面から出入りすることができます。 また、メッシュのみにして、風を通しながら虫対策もできます。 ところで・・・、コレってコールマンのテントに似てない? ・・・そっくりなモデルがあります。
インナーはこんな感じです。 サイズは300×300×190(高さ)あり、大人の男性でも両手を広げて立つことができる広さです。 ポールは4本使う構造になっており、結構頑丈な作りになっています。
「サウスフィールド ドームテント SF7509FD」我が家の評価
◎感想
まず、我が家は5人家族なので、大きいテントと決めていました。 そしてテント購入を決意し、いざ地元SPORTS DEPOへ。 そして最終的に「コールマン ワイドロッジ300」にするか、このサウスフィールドにするか悩みました。 形状、大きさ、スペック、価格はほぼ同等。 そして最後は、3歳の次女に「緑のテントと青のテント、どっちがいい?」 次女「青いの~!」 で、決まりました。
まぁ、初の買物だったのでこんな感じで決めてしまいましたが、悪くはない選択だったと思います。 実際使ってみて、今年の夏の豪雨にも十分堪えることができましたし、天井にベンチレーションもあり、通気性が良く結露することもありません。 また、広い前室はちょうど良い荷物置き場になります。 3~4人家族には大きすぎますが、5~6人家族にはちょうど良い大きさです。
強いて欠点を言うとすれば、スノーピークやユニフレームのようなオリジナリティーが無い為、いまいち所有欲が満たされない事でしょうか。(←だから道具にこだわる人からは見向きもされません。)
でも、これからキャンプを始める入門用としては、コストパフォーマンスの良いオススメできるテントだと思います。
ちなみに「サウスフィールド(SOUTH FIELD)」はAlpenグループのオリジナルブランドなので、AlpenかSPORTS DEPOでしか買えません。
・キャンプ用品お勧め度
★★★★☆ 4点
サウスフィールドの商品はこちらから。
にほんブログ村に参加しています。
最後にクリックして頂けると嬉しいです。
関連記事